観光・旅行

博物館明治村(愛知)は帝国ホテル中央玄関?謎解きリアル脱出ゲームが話題!

博物館明治村

今回、私がオススメする観光スポットは愛知県にあります「博物館明治村」です。

博物館明治村は、その名の通り明治時代をコンセプトとしたテーマパークです。 明治時代の建物などを再現(移設したものなど)していたり、明治の歴史にちなんだ資料を展示していたりします。

博物館明治村のアクセス・料金など

 

この投稿をInstagramで見る

 

明治村【公式】(@meijimura)がシェアした投稿


「博物館明治村」は明治期の建物が67件あり、その中でも重要文化財が12件ある屋外の博物館です。中でも「帝国ホテル中央玄関」が有名で、明治村の顔と言っても過言ではありません。

博物館明治村の場所は、愛知県犬山市にあります。アクセス方法は、電車・バスを利用する場合、名鉄犬山駅からバスで20分。または車を利用する際は、中央自動車道「小牧IC」から3kmです。

「博物館明治村」の地図・詳しい行き方」
はこちらのGoogleマップを参照ください!

村内をお散歩気分で歩いてまわり、各県から移築された建物を見ていると、まるで明治時代にタイムスリップしたかのように感じる事が出来ます。

普段は非公開の建物を時間を限定して、ボランティアガイドによる建物内部の詳しい説明を聞きながら見学する事も出来ます。


期間限定で「謎解き」イベントでリアル脱出ゲームを開催しています。施設内を謎解きしながら進むアトラクションで、家族やカップルで明治村を楽しめると話題になっています。明治村にきたら是非、行ってみて下さい。

博物館明治村の詳細な情報はこちらのホームページもご参照ください!
【博物館明治村HP】https://www.meijimura.com/

開館日・会館時間はシーズンによって異なります。HPをご参照ください。

【入場料金】

大人  1,700円
大学生・シニア・1,300
高校生 1,000円
小中学生 600円

※団体割引や1日券などお得なプランも各種用意されています。

博物館明治村の楽しみ方

博物館明治村

村内はとても広いので歩き疲れると思います。そんな時は、蒸気機関車や市電、村内バスがあります。

特に蒸気機関車は迫力満点です!黒煙を上げて走る姿はとてもかっこいいです。

村内には、明治時代風ドレスや矢絣・袴を着て写真撮影をしたり、衣装を借りて村内を散策する事も出来ます。ますますタイムスリップしたかのように感じます。

そして、グルメの方も充実しています。是非食べて欲しいグルメは、『食道楽のコロツケー』と『食道楽のカレーパン』です。明治村といえばこのグルメ!この2つは外せません!

グルメ情報・この2つは絶対!

『食道楽のコロツケー』は、「挽肉のコロツケー」「挽肉と馬鈴薯のコロツケー」「海老のコロツケー」の3種類あります。まずはスタンダードに挽肉のコロツケーからどうぞ。挽肉がギッシリと詰まっていて、外の衣はサクッと中はトロ~ッ♪

『食道楽のカレーパン』は、インド風カレーをベースに鶏肉と砕いたピーナッツが入っていて、コクがあってピリッと♪ 是非ご賞味あれ!

この2つ以外にも、オムライスや牛鍋があります。期間限定メニューもあるので、そこも見逃せません!

村内のグルメも楽しんで欲しいのですが、持参したお弁当を芝生に座って食べるのもまた美味しいです。明治村は山に囲まれ自然が豊かなので気持ちがいいです。

もし、明治村が気に入ったのであれば、「住民登録」をオススメします!住民登録とは、年間パスポートの事です。村内のお気に入りの建物を選んで登録してみてください。

1年間何度でも入村できますので、明治村をたっぷり楽しみたい方にはぴったりです。